衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年12月03日    火曜日     第1 回の開示 合計2070回の開示

『楞厳経』第五巻二十五聖円通法門の弥勒菩薩

原文:弥勒菩薩は即座に座より立ち上がり、仏足に頂礼し、仏に申し上げました。「私は過去を思い返しますと、微塵劫という長い時を経て、日月灯明という名の仏が世に現れました。私はその仏のもとで出家を果たし、世俗の名声に心を奪われ、高貴な家柄を巡り歩くことを好んでおりました。その時、世尊は私に唯心識定を修習するよう教え導き、三摩地に入られました。劫を経る中で、この三昧によって恒河の砂の数ほどの仏に仕え、世俗の名声を求める心は次第に消え失せました。やがて燃灯仏が世に現れた時、私は無上妙円の識心三昧を成就し、虚空の果てまで及ぶ如来の国土、清浄と不浄、有と無のすべてが、実は私の心の変化によって現れたものであることを悟りました。世尊よ、私はこの唯心識の理を明らかにし、識性より無量の如来が流出することを知り、今や授記を得て次に仏の座を継ぐこととなりました。仏が円通を問われたので、私は十方世界が唯識であることを諦観し、識心が円明であるが故に円成実性に入り、依他起性と遍計所執性を離れ、無生忍を証得いたしました。これが第一の道でございます」。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

『楞厳経』第五巻二十五聖円通法門の月光童子

次の記事 次の記事

瑠璃光法王子による自らの修行と悟りの体験のご紹介

ページのトップへ戻る