衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年07月08日    水曜日     第2 回の開示 合計2455回の開示

概念と経験はどの識によるものか

概念は意識心のみに存在し、意識は概念と相応します。五識・意根・第八識には法の概念がありません。なぜなら意識は法の相貌と相応し、思惟分析・帰納概括の能力を有し、他の識にはこの能力がないからです。

経験とは、相応する法を経歴する過程で蓄積される智慧の認知です。五識は五塵境に対する経験を、意識は法塵に対する経験を有します。六識の経験は一生一代のもので、忘却性を伴います。一方、意根が蓄積するのは生々世々の経験であり、不滅で、危急の際に迅速に作用し、自身の安危と利益を守ります。第八識は生々世々を貫いて不滅ですが、記憶がなく経験という概念がありません。その智慧は固定された法爾如如のものであり、増減しないため、経験を必要とせずとも、秩序正しく一切の法を正常に運行させるのです。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

無生忍と無生法忍の違い

次の記事 次の記事

心のままに振る舞いながら規範を超えぬとは、いかなる境地か?

ページのトップへ戻る