矩とは規矩の意味であり、自らを制して規矩を守る者もいれば、自らを制することなく気ままに振る舞いながらも規矩を越えず、規矩に背かぬ者もおります。意根が調伏され、煩悩が断たれれば、何をなすにも規矩の限界を越えることはなく、心は煩悩と相応せず、煩悩の業を造ることはありません。煩悩の心がなければ、煩悩の業もないのです。あたかも調伏された牛が、見張りや監督なくとも自ら進んで作物を踏み荒らさないがごとく、また調伏された猿が、二度と野性を振るわないがごとし。
1
+1