衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年10月13日    火曜日     第2 回の開示 合計2697回の開示

不増不滅とは何でしょうか?

法界の六根は増えず減らず、法界の六塵は増えず減らず、法界の六識は増えず減らず、色受想行識の五蘊は増えず減りません。現象界は幻の如く化現するがゆえに、本体性なく、元より増減なし。幻の生滅は究竟において得られず、故に増減なし。一切の法は因縁和合によるもので、本来実体なく、生じたことも滅したこともないがゆえに、増減なし。このように法界を理解することは大いなる智慧であり、意識の智慧ではあれ、十分に優れたもので、観行実践を導く指針となります。

化身は衆生と言えるか。増減はあるか。化身もまた衆生であり、現象には増減あれど、本性に増減なく、本体は増えず減りません。衆生が衆生たる所以は、八識を含む一連の道具を具えているためで、色身を含むこともありますが、主に意根と第八識を根本とし、第七・第八識を主体とします。第七・第八識に増減なきがゆえ、化身にも増減なし。法身は第八識、報身は第七識、化身は六識に当たります。諸仏菩薩の化身はいかに多くとも、全て法身と報身に依って現れ、法身と報身に帰属します。単独では化身を有せず、化身単体を衆生と見做すことはできません。自在ならず自主性なきがゆえです。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

なぜ夢の中で一部の出来事を予知することができるのでしょうか?

次の記事 次の記事

雑阿含経(二八九)その一

ページのトップへ戻る