衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年06月03日    日曜日     第1 回の開示 合計587回の開示

如来蔵の四分とは何でしょうか

如来蔵の見分とは、衆生の根身器界を了別する性質を指します。如来蔵は意根末那識の作意と思という二つの心所法を了知し、これを基に意根と協働して三界世間の万法を現出させます。従って意根がなければ、如来蔵は一切の法を生じる機能を発揮できません。如来蔵の見分はまた、衆生の根身器界と業種を了別する点にも現れます。如来蔵には極めて多くの見分が存在し、具体的な六塵境界を除く全てがその認識対象となります。如来蔵の相分には外六塵と内六塵、衆生の五陰身、宇宙器世間、そして七識心が含まれます。

如来蔵の自証分とは、如来蔵が自らその了別対象を証知する能力を指します。即ち、如来蔵が意根と根身器界を了別した後、自らの認識を保持する「知」が自証分です。このため如来蔵は知を有し、六塵に対しては無覚無知ですが、その他の法については全てを了知します。如来蔵の証自証分は、地上菩薩の現観智慧によって観察されるように、如来蔵が自らの意根の心行を了知し、根身器界を了別し、業種を了別したことを証明できる能力です。つまり如来蔵は自らの運行状態を内省し、自らが行っていることを認識する能力を有しており、これが証自証分です。

如来蔵は六塵に対しても覚知を有していますが、その覚知の方法と内容は七識とは異なります。意識は如来蔵の覚知性とその内容を了知することができません。これは根身器界自体も六塵に属するためです。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

いかにして花瓶を観ることができるのでしょうか

次の記事 次の記事

如来蔵にも知はあります