衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年04月16日    月曜日     第4開示 合計364開示

「なぜ法法はすべて真如なのか」

なぜ法法皆真如であり、尽大地は法王の身であるのか  尽大地ことごとく法王の身であることは、まことに偽りなし。いささかな塵ほどの場所であっても、ことごとく法王の住持するところであり、法法皆真如、一個の微粒子、一粒の微塵もこれ真如である。法法はいったい何を含むのか? 三界世間の一切の法を含む。大は三千大千世界、宇宙虚空から、小は微塵細菌に至るまで、ことごとく真如である。百草の頭上の西来意、寸草も寸絲も自性を離れず、真如を離れない。この境界を証得すれば、すでに如来の家に入り、極めて長い時間修行を積んできたことになる。

なぜ法法皆真如なのか? すべての法は真如の心体である如来蔵中の七大種子より生成されたものであり、七大種子を離れて存在しうる法は一つもないからである。七大種子は世間に満ちわたり、華蔵世界に満ち、世界海に満ち、一真法界に満ちている。

七大種子は皇帝の黄袍に喩えられ、如来蔵は皇帝そのものに喩えられる。皇帝が世界を遍く巡っても、黄袍は身を離れず、黄袍を見れば皇帝の出現を知る。世間に如来蔵の土壌でないところはなく、如来蔵が到達できないところはなく、如来蔵の所在でないところはなく、如来蔵の影のないところはなく、如来蔵でない法はない。虚空から地上までことごとく如来蔵であり、山河大地はことごとく法王の身を露わにし、これらはすべて如来蔵によって変現されたものであり、如来蔵の執持に依って初めて存在しうるのである。

青青たる翠竹これ般若に非ずといえども、鬱々たる黄花ことごとく法身であり、満世界ことごとく仏である。これらの言葉を真に理解し証得するには、必ずや初地以上の境界に至らねばならず、世出世間において一法として、一処として、一時として真如でないものはなく、法法皆真如である。これは地上菩薩の現観境界であり、世間に独立して存在し、単独で成立しうる法は一つもなく、すべては真如によって変現され、真如によって執持されている。生も滅も、すべての変異はことごとく真如のなせる業なのである。

——生如法師の開示
前へ前へ

一真法界の真意

次へ 次へ

「仏陀はなぜ無余涅槃における第八識を見いだせないのか」

ページトップへ戻る