問:誕生日に友人が祝いに来て、甲は100元、乙は100元、丙は50元をくれた。ポケットに元々いくら入っていたか忘れてしまったので、お金を取り出して数えてみると、外から入った250元を除くと、自分が元々入れていたお金は全く入っていなかった。このような状況は、自分が元々ポケットにお金を入れていなかったことを実証したと言えるでしょうか。
答:これはまさに、自分のポケットに元々お金を入れていなかったことを実証したことになります。なぜなら、自ら目撃し、実際に眼前で観察したまごうことなき事実であり、誰も否定できず、信じざるを得ない生々しい真実だからです。推論や想像、憶測によって得られるものではありません。例えば商売をする時、毎晩家に帰ってお金を数え、数え終われば、自分が稼いだ金額を実証することになります。この金額は推定や憶測によるものではなく、推論や想像によるものでもなく、実直に数え上げたものであり、自ら目撃した事実こそが、実証・自ら証するということなのです。
21
+1