衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2023年05月15日    月曜日     第1開示 合計3937開示

いかにして自らの思惟を正しく用いることができるか

問:人が死ぬ時、体内の衆生は全て離れるのでしょうか?死後に身体の中にまだ衆生は存在するのか、特に無形の衆生はいるのでしょうか?

答:この問題を解決するには、まず衆生が他人の身体に憑依する目的、つまり他人の身体を利用して何を達成しようとしているのかを明確に理解する必要があります。その上で、人が死んだ後、身体がどうなるのか、それが衆生にとってまだ有用であるかどうかを思考します。このような思考順序に従って全てを明確に思考すれば、人が死んだ後に身体の中に依然として様々な種類の衆生が存在するかどうかを理解できるようになります。

我々は様々な問題に対して、必ず明確な思考の筋道を持つ必要があり、思考は論理性を備え、問題解決そのものをはるかに超えていなければなりません。もし思考に論理性がなく、考えの筋道がはっきりしないならば、たとえ一つの問題を解決できたとしても、他の問題は依然として解決できず、全て他人に頼らざるを得ません。そして、誰かに頼るよりも自分自身に頼る方がまさっており、自立こそが根本です。もし自身の思考に論理性がなく、考えの筋道が常に明確でないならば、なぜそうなのかを分析し、何が原因で自身の思考力が十分でないのかを明らかにし、その原因を解決する方法を考え出し、自らが非常に強力な頭脳を持って数多くの問題――それが核心的な問題であれ、浅明な基礎的な問題であれ――を解決できるようにすべきです。

——生如法師の開示
前へ前へ

諸法はなぜ因縁性でも自然性でもないのか

次へ 次へ

如来蔵の円成実性

ページトップへ戻る