衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年09月25日    水曜日     第1 回の開示 合計1932回の開示

七識をいかにして住することなくさせるか

住することなき心とは、すなわち自性清浄心であります。これをもって日々を過ごすことは可能ではありますが、これを用いずに日々を過ごすことは根本的に不可能であります。これは我々が主観的に用いるか否かの問題ではなく、これなくしては誰も日々を過ごすことも存在することもできないからであります。肝心なのは、これが如何にして我々と共に日々を過ごしているか、五識・六識・七識が如何に日々を過ごしているか、これが最も重要な点であります。日々を善く過ごせば仏となり、過ごし方を誤れば三悪道に堕するのであります。

もし心に住することなく日々を過ごそうとするならば、第七識の心を本心の自性の如く住することなき状態に至らしめなければなりません。これを成し遂げるには、まず住することなき本心を見出し、それが如何にして住することないかを観察し、それに見習うことです。そうすれば将来、第七識も住することなき境地に至り、修行は完成するのであります。

我々が仏法を明らかに理解しようとするならば、真心と妄心を分けて観察し、それぞれの体性・機能・作用・相貌を理解しなければなりません。次に七つの識を分け、それぞれの機能・体性・作用・相貌を明らかにすることです。こうして自他を明瞭に見極め、仏法をより透徹して理解するならば、段階を追って仏法を証得することは困難なことではございません。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

住相を減らせば、悟りは容易になります

次の記事 次の記事

定と静の違い

ページのトップへ戻る