衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年09月25日    水曜日     第2 回の開示 合計1933回の開示

定と静の違い

禅定は静寂を含み、静寂は禅定の最初の段階であり、禅定の最初の表現形式です。まず身体が静かに動かなくなり、次に心の念が静まってまいります。さらに進むと禅定は深まり、単に身心の静寂だけでなく、ある法が消滅し、心の念がより一つの対象に集中され統一され、ついには心念も消失いたします。第二禅定以上では五識が消え失せ、第四禅定以上では呼吸・脈拍・心拍が停止いたします。禅定が深まるほど現れる法は少なくなります。法の多寡は意根によって決定され、禅定の深浅は意根を調伏したか否か、すなわち意根が縁取する法の多少の問題にあります。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

七識をいかにして住することなくさせるか

次の記事 次の記事

いかにして正確かつ合理的に意根を導くのでしょうか

ページのトップへ戻る