衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年12月25日    水曜日     第3 回の開示 合計2098回の開示

意根の予知

問:私が出張の前になると、どういうわけか心に寂しさを覚え、胸が少し重くなります。実際に現地に行くと、食事や生活環境が劣悪な場合が多いのです。ですから出張前には自らの心を観察し、理由のない寂しさを感じる時は、概して行き先の環境が良くないと分かります。このような愚かな方法でも、意根を観察できるのでしょうか。

答:意根の機能と体性を理解すれば、ある程度意根を認識できます。意根のおおよその習気・習性、煩悩、そして清浄性を知ることができるのです。意根は享受を求め、快適さを好むため、条件の悪い環境を避けようとします。そのため環境が変わる前に、意識に働きかけて問題解決を促すのです。意根が不快であれば身体に異変が生じ、喜べばこれまた身体に変化が現れます。身体は意根に制御され、その思想や感情を表現する器だからです。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

意識と意根の覚知

次の記事 次の記事

禅定と智慧による煩悩の断除

ページのトップへ戻る