衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年02月04日    火曜日     第2 回の開示 合計2131回の開示

いかにして意根が縁取らないことを証明できるのでしょうか

意根が縁取らなければ、心は定の中にあります。定があれば、それは意根の縁取る力が弱まったことを示します。二禅以上では意識の微細な了別のみが残り、これは意根の縁取る働きが更に減少したことを示します。意識の機能が減退し消滅するにつれ、意根が意識を頼りに法塵を了別しなくなり、意根には縁取る性質がほとんど残らなくなります。意識のない定は無想定であり、意識の機能的心所法が減少した状態は非想非非想定、さらに意根自体の機能的心所法すら減少した状態が滅尽定です。意根が完全に縁取ることを止めれば、無余涅槃に入ります。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

意根は有色根ではなく無色根です

次の記事 次の記事

法は法の位に住し、世の相は常住す

ページのトップへ戻る