衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年03月20日    金曜日     第1 回の開示 合計2220回の開示

六塵の境界は虚妄なり

楞厳経において「想陰虚妄」を説く際、自らが崖の辺りに立ち足底が痺れると想像すれば、実際に足心に酸澁が生じます。梅干しを想う時、口に自然と涎が溢れます。これら全て妄想念であり、境界に欺かれたのです。我々が触れる六塵の境界を、悉く自己のものと見做す故、六塵境界に拘束され自由を得られません。無始劫より、我々は自らを惑わし、自らを欺き続け、その果てに甚だ悲惨な結果を招きました。無始劫より色身を我と見做すが故に、色身に拘束され自由を失い、苦悩は際限なし。これ皆妄想念の祟り、虚しく生まれ浪々しく死する所以であります。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

どのようにして自らの修証の工夫を向上させるか

次の記事 次の記事

六根は虚妄で無我であることをどのように理解すべきか

ページのトップへ戻る