衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年11月10日    土曜日     第3開示 合計999開示

色身と識心の関係

身体の状態が良くないと、六識と意根に影響を与えます。身体の根は四大で構成された木のようなものであり、いかなる感覚もありません。もし身体に感覚があるなら、死人の身体にも感覚があるはずであり、木や石にも感覚があるはずです。感じることができるのは必ず識心であって、物質的な色法ではありません。心と身体は互いに影響し合い、身体の四大の状態が異なるため、如来蔵がそれに基づいて現じる内六塵も異なり、特に触塵が異なることで、識心の感覚も異なり、思考や行動も異なり、下す決断も異なります。同様に、識心も身体の物質的な四大に影響を与え変化させることができます。意根が自ら特定のことを成し得ると考え、意志力が強い場合、たとえ身体の状態があまり良くなくても、うまくやり遂げることができ、身体の状態も変化させることが可能です。

——生如法師の開示
前へ前へ

《大乗顕識経》解説

次へ 次へ

業種と七大種子の関係

ページトップへ戻る