衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年04月22日    水曜日     第1 回の開示 合計2287回の開示

なぜ心に思うことが事とならないのでしょうか?

もし心にこの強い自我があるならば、思うことが必ずしも実現するとは限らず、望まないことが避けられるとは限りません。人間の行いは往々にして自らの望むことと正反対となります。例えば、人は皆長寿で健康で幸せであることを望みますが、実際に為しているのは自らを不健康にし不幸せにする行為です。殺生や肉食をすれば、どうして健康で長寿で幸せになれるでしょうか。人は皆自由自在に解脱することを望みますが、自我に固執して放さなければ、どうして自由に解脱できましょうか。

人は皆富貴に栄えることを望みますが、常に意識的あるいは無意識に盗みや強奪をしていれば、どうして富貴に栄えられるでしょうか。人は皆他人から尊重され大切にされることを望みますが、傲慢で他人を見下し尊重しなければ、どうして他人の尊重を得られるでしょうか。人は皆至高の権利を望みますが、常に他人の権利を奪っていれば、どうして自らが権利を持てるでしょうか。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

我見の落ち所をどのように観るか

次の記事 次の記事

善行の果報をどのように最大化できますか?

ページのトップへ戻る