五蘊・十八界・十二処は、様々な因縁が集まって存在し、因縁が散じれば即ち消滅する。この理を如何にして体得すべきか。意識で考えればおおよそは理解できようが、自らもこれは真の理解ではないと知り、深く確実にその意義を明らかにし、理に適い根拠あるものとする必要がある。これには禅定の中でこの理を意識に懸け、意根を一途に思量せしめ、刻々と綿密に思惟し続けなければならない。意根の思量は微細で連続的でありながら対象に執着せず、一定の高さと深みを有する。これを高みから見渡すと謂う。
0
+1