修行の過程において、意根の無明を少しずつ滅し、煩悩を滅し、我執を滅していく時、意根が三界に心を留めなければ、三界の法は滅し、最終的に意根は必ず滅び、無余涅槃に入り、寂静清凉となるのである。無明は生死輪廻の根本的な原因であり、無明が滅びなければ、意行は絶えず、三界における貪欲も絶えず、生死の苦しみも絶えない。しかし衆生は生死の苦しみに慣れ、長く糞坑にいれば臭さを感じず、生死が大いなる苦しみであると悟らず、生死の中に大苦があるとも気付かず、生死に執着し続ける。衆生が覚りを求めない時、仏来たりとも救うことは叶わない。
0
+1