浄飯王が仏法の稀有さを讃歎する
原文:その時、浄飯王並びに諸々の従者眷属等は、阿修羅王はもとより、外道のバラモンに至るまで仏の授記を蒙るを見て、希有の心を発し、未だ曾て有らざることを歎じた。世尊の言音は美妙にして清澈、一切世間の聞く者は欣悦した。時に浄飯王は始めて如来を見るに、愛慕の情から、心を込めて慇懃にした。
時に世尊は彼の父王の心の念う所を知りて告げて曰く:大王、我の説く法は初めより中・後に至るまで善く、其の義は巧妙、清浄にして一相、梵行は円満せり。今正しく説く所は所謂六界の差別を分別する分位法門なり。王は諦聴すべく、善く思念すべし。時に浄飯王は即ち仏に白して言う:善き哉、世尊。願わくは楽しみ聞かんことを欲す。我が為に宣説し、憶持信受せん。
釈:浄飯王とその眷属、近臣たちはこの法会で、阿修羅王はもとより外道のバラモンまで仏の授記を受ける様を見て、希有の心を起こし、このような殊勝な法会は未だ遭遇したことがないと讃歎した。世尊の説法される声は実に美しく澄み渡り、世の人々は皆喜びに満ちた。浄飯王が如来と再会したばかりで、なお子への愛着が心に残り、情愛が厚かった。
世尊は父王の思慕の情を察し、告げられた:大王、私の説く法は初めから終わりまで善く、その義理は巧妙で、様々な譬喩をもって衆生を導く清浄な相であり、梵行は円満である。今説く六界の差別を明らかにする法門を、よく聞き思索せよ。浄飯王は答えた:尊き世尊よ、謹んで教えを承り、心に刻み奉行いたします。
この法会において、欲界六天・色界十八天・無色界四天の二十八天の天主及び非人たちは皆仏の授記を得た。浄飯王はこれほどの人々と非人、外道までが授記を受けるのを見て、未だかって見聞きしたことのない光景に、稀有難遇を讃歎したのである。
0
+1