衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年12月05日    土曜日     第3 回の開示 合計2870回の開示

父子合集経講話(第四十三回)

体内の風界とは何でございましょうか。

原文:大王よ、いかにして体内の風界は軽やかに動くなどの相をなすか。この内なる風は、時に上行し、時に下行し、あるいは腹中に留まり、脇腹や背中に宿り、あるいは湿疹を発し、塊を成し、あるいは刀で裂かれるが如く、針で刺すが如く、出入りの呼吸など、全身に遍満するものである。

解釈:大王様、体内の風界が軽やかに揺らぐ様相とは何でございましょうか。それは身体内を下方から上方へと流れる風、あるいは上方から下方へと流れる風、左右に巡る風、腹部や脇腹、背中に留まる風、湿疹を引き起こし塊を形成する風、身体を刀で切られる如く針で刺される如く感じさせる風、そして呼吸として出入りする風など、これらの種類の風が四肢全身に満ち渡っております。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

恒河沙の妙理を憶持するもまた戯論に過ぎない

次の記事 次の記事

父子合集経講話(四四)

ページのトップへ戻る