衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年06月15日    金曜日     第2開示 合計640開示

智慧は意根の如来蔵に対する直証の度合いに現れます。

意根が大乗法の如来蔵を親証する際、その親証の程度には大きな差があり、智慧のレベルにも大きな差が生じます。七住位において、意根は如来蔵のごく一部のみを証得し、如来蔵の体性を非常に粗浅に観察できるに過ぎず、その智慧のレベルは浅薄です。修行が絶えず進展するにつれ、如来蔵の功能的体性を継続的に観察し、如来蔵の機能性を次第に多く証得するに従い、智慧はますます深まり、心は如来蔵の無為無我の性質に依拠するようになります。これにより煩悩性障は次第に軽微となります。

夢観を証得するに至り、初地・二地などの様々な智慧の境地に入ると、如来蔵に含蔵される種子の部分を観察できるようになります。この段階では意根の如来蔵に対する親証の程度は非常に深く、智慧も深遠かつ広大となりますが、まだ最深・最広・最細とは言えません。引き続き如来蔵の種子の機能作用を観行観察すると、親証する法はますます深細となり、如来蔵の種子の機能作用をすべて観察し、すべてを親証し、余すところなく了知するに至ります。その時、智慧は円満に具足し、一切の種子に関する智慧が完全に具足します。無明は断尽され、生死は終息し、徹底的に解脱を成就します。これをもって修行は完遂されます。その後になす一切の事業は、すべて衆生を度化し、衆生が解脱を得るためのものとなります。

——生如法師の開示
前へ前へ

如来蔵はいかにして業行を記録し、業種を出力するか(三)

次へ 次へ

如来蔵はどのように業行を記録し、業種を出力するか(四)

ページトップへ戻る