三解脱門
原文:大王よ、よく知るべきである。諸根は幻の如く、境界は夢の如し。一切の諸法は皆ことごとく空寂なり。これを空解脱門と名づく。空もまた空相無し、これを無相解脱門と名づく。もし相無きならば、願い求むることも無し、これを無願解脱門と名づく。もしこの三解脱門を了知し、空と共に行ずるならば、菩提の先道は法性の如く広大にして、究竟は虚空の如し。この譬喩について、かくの如く知るべし。
釈:大王よ、六根は幻化の如く、諸々の境界は夢境の如きことを知るべきである。一切の法は全て空寂なるが、これが空解脱門である。諸法が空であってもなお空相を離れることを、無相解脱門と称する。もし一切の法に相が無ければ、いかなる願求も生じないことを、無願解脱門と称する。かくの如く空・無相・無願の三解脱門は空と共に存在し、涅槃への道を歩むべきである。涅槃を求めるには、まず一切の法が実相法界であり、阿頼耶識一真法界であって、十方虚空際に遍満することを知らねばならない。これらの譬喩について、かくの如く了知すべきである。
0
+1