衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年05月29日    火曜日     第1開示 合計556開示

六祖壇経を真に理解したのは誰か

真の正信には現量観察の智慧が必要であり、そうでなければ信心は偏信や盲信に流れがちです。たとえ仏典であっても、真に智慧ある者は疑いを抱き、実際に検証する方法を考えるべきであり、まして仏の説かれざるものについてはなおさらです。

インターネット上では、六祖大師を仏の再来と称し、その説法が仏の悟りの境地に達していると主張する人々が少なくありません。六祖が既に仏道を成就したとする彼らの根拠が何であるのか、私には全く理解できません。ある人物を大学教授レベルと認定するには、その大学教授以上の見識を持つか、少なくとも同等の水準に達していなければなりません。末法の衆生は既に仏道を成就したかの如く、仏の智慧をもって六祖が成仏し仏の悟りの境地を具えていると認定しているようです。薄い冊子に過ぎない六祖壇経を、おそらく彼らの誰一人として真に理解できてはいないでしょう。もし理解しているなら、このような断定を下す者などいないはずです。

——生如法師の開示
前へ前へ

凡夫の法と聖人の法

次へ 次へ

戒定なくして証は得られない

ページトップへ戻る