衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2019年01月02日    水曜日     第3開示 合計1151開示

色塵の本質とは何でしょうか

眼識が捉える色塵は全て刹那に生滅するものであり、これは何を意味するのでしょうか。つまり、色塵は一刹那に生じ、一刹那に滅し、また一刹那に生じ、一刹那に滅するという連続的な過程を経て、無数の断続的な色塵のパターンを形成しているのです。ただし、これらのパターンがあまりにも多く、つながる速度があまりにも速いため、眼識は色塵が無数のパターンの連続によって形成されていることに気づくことができません。個々のパターンは静的なものですが、連続することで動的に見え、まるで絶えず変化しているかのように感じられます。実際には断続的なものであり、映画のフィルムのように、再生時にフィルムの回転が速すぎるため、連続したストーリーが形成され、映画やテレビと呼ばれるのです。

映画と呼ばれる以上、それは電気によって再生される影であり、そこに映る全ての人物や風景、物は影であって、実際に触れることのできる物質的な色法ではありません。眼識が捉える全ての色塵は影のように不実であり、実体に似た仮の相であり、かつ静的なものであるにもかかわらず、動的に見えるのです。したがって、目に見える全ての色法に実体性や実質的な作用があると信じてはなりません。影はあくまで影であり、実物ではないのです。テレビと呼ばれる以上、電気が通じて初めて、次々と現れる影を見ることができるという意味です。では、色塵が意識によって認識されるためには、電気を通す必要がありますが、この「電気」とは何を指すのでしょうか。

——生如法師の開示
前へ前へ

飲食の内外の塵はどのように生滅変化するのか。

次へ 次へ

心不相応行法とは

ページトップへ戻る