衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年05月06日    日曜日     第2開示 合計440開示

識の信解行証と意根の信解行証

信解行証は、意識の次元と意根の次元に分けられますが、究極的には決定的な主導作用を及ぼすのは、意根の次元における信解行証であります。

ただ意識が信じるだけでは、意根が行動を起こすことができず、精進修行も成就せず、仏法を証得することはできません。意根が信じてこそ真実の信であり、意根が信じなければ真実の修行は始まりません。

深とは意根を指し、浅とは意識を指します。切とは意根を指し、切でないとは意識を指します。例えば意根が極楽世界を深く信じ切願すればこそ、極楽世界に往生できるのであります。ただ意識で極楽世界の存在を信じるだけで、意根が信じなければ往生できず、往生するか否かは意根が主宰するのであります。

故に、信には深浅の次元があり、願には強弱の次元があります。主宰できるものにこそ力強さがあり、主宰できないものには力強さがないのであります。

——生如法師の開示
前へ前へ

修行の四つの次第

次へ 次へ

仏法の縁起観は外道の縁起観と異なる

ページトップへ戻る