畜生の第八識の心行は無記である。畜生の意根の心行は無記である。畜生の六識の心行は無記ではない。六識が造作する業行は全て業種に存入され、全て果報がある。例えば畜生が佛法を聞いた後、死後には天界で福を享受することができ、佛経にはこの記載がある。人類に接近する畜生、人類の身邊に生活する畜生は、人類の法を熏習し、人間の事情を明了し、人間と相近であるため、死後には人間に托生しやすい、例えば猫狗之类。畜生が无意中に三宝を供养した場合、将来には大善報を得ることができ、证果が迅速である、佛経にはこの記載がある。
畜生と人間有所不同なる点は、畜生の意識は比較愚痴であり、深細な思惟分析ができず、意根が出谋划策する引领作用が小さく、多数情况下には意根の习气作用が显现されるため、愚痴と憨直に見え、心机が比较少、虚伪性がない、不圆滑である。これが人間が某些畜生を喜欢し、某些畜生を害怕する原因である。
畜生は全て前世の果报を筹偿中に处于している。意識の作用力が小さくため、新業を造作する能力も小さく、果報が受尽した後、再び人道に投生する。人身こそが造業最も严重的である、人間の心机が比较大、意識が強大であり、新業を造作できる。欲界の天人も意識が強大であるが、彼らは善報を受ける段階に属し、惡業を造作する必要がない、善業の造作が比较少であり、主に天楽を享受する。
1
+1