衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年03月14日    水曜日     第2開示 合計200開示

摂受の理

問:なぜ直接法を聞くことは、本を読んだり録音を聞いたりするよりも摂受力が強く、効果が良いのですか。師匠が話すのを聞くとき、師匠の声に合わせて定解が生じ、説かれた法義の理解と体得がより深く、法義においてより役立つのはなぜですか。

答:本を読んだり録音を聞いたりするときは、意識で想像し思惟し、対応する情景を思い浮かべる必要があります。比量や非量の成分が多いため、効果は悪く、摂受力は弱いです。直接摂受するときは、現量の成分が多く、双方の意根の間に交わりと感応があり、磁場効果があります。なぜなら、意根は最も目で見たものを信じ、目で見る状況で最もよく相応するからです。

本を読むとき、意根は目で見たことがなく、距離が遠いため、意識の思惟や想像を通じて相応するのが遅く、摂受力は弱いです。直接見る相手のボディランゲージや表情、直接聞く声は、すべて自分の理解と感覚を強化し、意根が現量の観察を強め、よりよく相応し、摂受力が強くなります。それゆえ、仏が在世のとき、弟子たちは皆、仏にしっかりと付き従い、仏を離れることを望まず、仏を離れるとこのような強大な摂受力がなくなったのです。

——生如法師の開示
前へ前へ

前五識と第六識の相違

次へ 次へ

眼識と意識による色塵の了別原理

ページトップへ戻る