衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2019年01月27日    日曜日     第4開示 合計1211開示

無所得のみが成仏できる

仏は『金剛経』の中で、仏は無所得によって仏となったと説き、一法も得ずして初めて仏となれるのであり、もし一法でも得られると考えれば仏にはなれないと述べています。なぜそう言うのでしょうか。仏は大智慧、無上の智慧によって仏となられたのです。では、仏の智慧はどのようにして得られたのでしょうか。仏は凡夫から修行を始め、三大阿僧祇劫を経て、徐々に全ての無明を破り尽くされました。一つの無明を破るごとに一つの明が現れ、心の闇が一部分消えるごとに一部分の光明が現れます。この光明こそが智慧なのです。全ての無明が滅び尽きると、一切種智が現れます。ですから、仏の無上智慧、無等等智慧は、獲得したものでも得たものでもなく、無明を滅尽して現れたものであり、つまり仏となるとは何らかの法を得ることではなく、一法も得ず、全ての覆いを取り除くことで、心の光明が自然に現れてくるのです。したがって、私たち一人一人が仏教を学び修行する目的は、無明を破ることにあり、何かを得ようとする心、すなわち有所得の心こそが無明であり、覆いであり、智慧が現れない原因なのです。

真の正信には、現量観察の智慧が必要です。そうでなければ、信は偏信や盲信に流れてしまいがちです。たとえ仏典であっても、真に智慧ある者は疑いを持ち、実際に証験する方法を考えるべきであり、ましてや仏の説かれないものについてはなおさらです。

インターネット上には、六祖は仏の再来であり、説かれた法は仏の証量を持ち、六祖はすでに仏の修行を成就したと主張する人々が少なくありません。私は、これらの人々が一体何を根拠に六祖についてそのような断定を下しているのか、本当にわかりません。ある人を大学教授レベルだと認定するには、その大学教授よりも高いレベルであるか、少なくとも同等のレベルでなければ、相手に認定を与えることはできません。今の末法の衆生は皆、すでに仏の修行を成就したかのように、そして仏の智慧をもって六祖がすでに仏となり、仏の智慧証量を備えていると認証しています。六祖壇経という薄っぺらい一冊の書物を、おそらくこれらの人々の誰一人として理解できてはいないでしょう。そうでなければ、誰もこんな断定は下せないはずです。

——生如法師の開示
前へ前へ

一心不乱に専念すれば真理と事実を発見することができます

次へ 次へ

修行は自分自身のものであり、他人が代わることはできません

ページトップへ戻る