非量とは誤った認識、すなわち邪見である。明心見性に至る以前、七識心による自我の認識は全て非量であり、邪見である。たとえ我見を断じて阿羅漢果を証得しても、五蘊の自我に対する認識は完全に現量とは言えない。なぜなら阿羅漢は五蘊身心の本質が何であるかを全く知らないからである。したがって、五蘊身心に対する認識が完全に現量による観察であり、一片の邪見もない人物こそが仏陀であり、仏陀の智慧は完全に現量の智慧である。
五蘊の自我に対する非量の認識は、完全に意根の無明に由来する。よって仏法を学び修行する全ての目的、そして最終目的は、意根の非量的認識を打破し尽くすこと、意根の全ての倒錯した邪見を破り尽くすことにある。意根の無明が断じ尽くされたならば、直ちに大乗の無学となり、もはや修学する必要はなくなるのである。
0
+1