衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2023年07月31日    月曜日     第1 回の開示 合計3987回の開示

法無我の真実義

法無我は、地上の菩薩が証得する唯識の法甚深なる智慧の境界である。五蘊に周囲する一切の法において、次第に一部分の法が我ならず、我性なきことを証得し、さらに大部分の法が我ならず、我性なきことを証得し、遂には全ての法が我ならず、我性なきことを証得して究竟仏となる。衆生は一切の法に一定の真実なる属性があると認める故に、心に執着を生じ、法執が生ずる。地後の菩薩は甚深なる唯識種智を有し、一部分の法・大部分の法が如何にして如来蔵より出生し執持されるかを現前観察し得る故に、三界世間の某部分の法や大部分の法を真実の自性有りと見做さず、かくして一部分の法無我と大部分の法無我を証得する。

地前の菩薩と凡夫衆生は、三界世間の一部分の法と大部分の法の由来と実質を現前観察する能力なきが故に、心にこれらの法に一定の真実性と我性を認め、宇宙器世間を宇宙器世間そのものと見做し、器世間が悉く如来蔵の属性であり、如来蔵の功能作用であり、如来蔵の種子より構成されることを毫も観察せず、故に法に我ありと認め、法我執を生ずる。衆生は自らが認知する一切の理法を真実有りと見做し、一切の理法は即ち一切の理法そのものと認め、これらの理法の実質が何であるかを毫も観察せず、悉く如来蔵の属性であり、所謂自体性なきことを知らざる故に、これらの理法に我性を認め、我に属するものとし、故に法我執を生ずる。

もし衆生が現前に宇宙器世間が悉く如来蔵の種子より構成され、如来蔵の属性であり、本質は即ち如来蔵であることを観察し得るならば、衆生は再び宇宙器世間を宇宙器世間と見做さず、宇宙器世間の上に如来蔵の影を見、如来蔵の功能作用を見るに至り、法我見と法我執を有さざるに至る。もし衆生が現前に六根六塵が如来蔵の種子より成り、如来蔵の属性であり、本質は即ち如来蔵であることを観察し得るならば、衆生は再び六根六塵を六根六塵と見做さず、六根六塵の上に如来蔵の影を見、如来蔵の功能作用を見るに至り、かくして法我見と法我執を有さざるに至る。(六根六塵は一切法中の一部分、これもまた法なり。)

もし衆生が現前に一切の規則・法則・世俗諦・勝義諦が悉く如来蔵の種子より形成され、如来蔵の属性であり、本質は悉く如来蔵であることを観察し得るならば、衆生は再びこれらの規則・法則・世俗諦・勝義諦をそれら自体と見做さず、これらの法則・諦理の上に如来蔵の影を観察し、如来蔵の功能作用を見るに至り、かくして法我見と法我執を有さざるに至る。故に地上の菩薩が証得する一切法無我とは、一切法が如来蔵ならざるを指すにあらず、正に逆に、一切法の実質は悉く如来蔵であり、其の自体性なく、一切法全てが五蘊我性を有せず、空・幻化・不真実・壊滅性あるを指す。此処にいう我とは世俗の五蘊仮我と七識仮我を指し、如来蔵を指すにあらず。

一切法非我・不異我・不相在の意は、一切法が如来蔵にあらず・如来蔵に異ならず・如来蔵と混在せざるを説くにあらず、正に逆に一切法の本質は悉く如来蔵であり、一真法界中の法にして、全て真実不変の法たるを指す。誰が一切法を我と非我と認めるか、この我とは即ちその者を指す。誰が一切法を我として執取するか、この我とは即ちその者を指す。無論、意根七識が一切法を我とし、自己とし、我が所有とし、自己の用いる所と為す。故に唯識種智を修め、一切法が我にあらず、我の所有にあらざることを証得すれば、再び一切法を我と我の所有と為して執取すること無きなり。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

慚愧心所法とは何ですか

次の記事 次の記事

意根を用いて念仏と問題思考を行うと、疲れを感じますか?

ページのトップへ戻る