衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2019年02月15日    金曜日     第1開示 合計1260開示

真如は知にも属さず、不知にも属しません

黄檗禅師はこう説かれています:「法はもとより有るものではないから、無いという見解を抱いてはならない。法はもとより無いものでもないから、有るという見解を抱いてはならない。有るとか無いとかいうのは、すべて情見に過ぎない。

空性の心には一つの法も存在しないが、それが存在しないと考えることはできない。真如の心は無いわけではなく、確かに存在するので、実相の心と呼ばれる。しかし、それに何らかの相や法があると考えてもいけない。真如が有るとか無いとか、万法が真であるか偽であるかという我々の知見は、すべて意識の心の見方に過ぎない。意識の心はすなわち虚妄の心であり、様々な知見はすべて情見であって、真如の見ではない。真如には見ることもなければ知ることもないが、それでいて真如が知らない法は一つもなく、真如を離れて存在しうる法はない。したがって、知ることは妄覚であり、知らないことは無記である。真如は知るにも属さず、知らないにも属さない。

——生如法師の開示
前へ前へ

如来蔵を離れたる無因縁法

次へ 次へ

妄想を除かず真実を求めず、いかなる心ぞ

ページトップへ戻る