中有の身にも六識は存在しますが、その作用力は人間の身体にある時より弱く現れます。中有の身は業力の顕現であり、物質的身体(色身)は人間の身体と大きく異なるため、色身に依存する意識の思考・分析・判断機能は弱まります。意根が意識の制御作用を失うと、業力の習性が完全に発現します。もし意根の煩悩習性が転換されず、戒定慧の修養もなく、善法と相応せず、福徳も培われず、更に三結(貪・瞋・痴)を断じていないならば、必ず煩悩の結縛に縛られて三悪道に受生します。中有の身の一切の活動は意根の業力を主とし、意根が善ならば善道に、悪ならば悪道に、あるいは意根の願力に随って受生するのです。
正死位に意識が存在しないのは何故でしょうか。如来蔵が離れ去り、次第に四大の種子を収斂し、もはや放出しなくなるためです。五根の機能は徐々に維持できなくなり、六塵の伝達が不可能となることで、意識を生起させる縁が具足せず、意識は生起しなくなります。六塵の伝達が次第に減少するにつれ、六識はますます微弱となり、最終的に滅び去るのです。
1
+1