意識と意根の修行関係は、例えばある人が講演を行う際、事前に舞台の下で十日も半月も準備し、日々絶え間なく精進を重ねてリハーサルを繰り返すことに譬えられる。それは舞台上の一時間や半時間の円滑な講演のためであり、普段自らが入念に準備した内容を寸分も違わず発表し、大衆に影響を与え感動させるためである。舞台下の準備は意識の修行に相当し、舞台上の本番講演は意根の修行に相当する。したがって、意根の修行は意識の修行よりもはるかに重要であり、意根の修行は成否にかかわり、修行が成就するかどうかの指標である。なぜなら、舞台下での練習がどれほど完璧でも、本番で失敗すれば誰も拍手してくれず、観客は舞台下での努力を気にせず、舞台上の演技だけを気にするからである。同様に、意識がどれほど努力しても、それが意根に深く達していなければ結果はなく、予期した目標は達成されず、因果は応じてくれず、何も変えることはできない。
9
+1