原文:大王よ。またこの地界が壊滅しようとする時、あるいは火に焼かれ、あるいは水に漂われ、あるいは風に吹かれる。譬えて言えば、酥油を燃やすようなもので、その炎は熾盛となり、灰燼に至るまで、再び見ることはできない。もし水に漂われるならば、塩を水中に投げ入れるが如く、瞬く間に消散する。もし毘嵐猛風に吹かれるならば、その時三千大千世界は悉く散壊し、清く尽きて余すところがない。
釈:仏は説かれた。大王よ、地界が壊滅しようとする時、あるいは大火に焼かれ、あるいは大水に没せられ、あるいは大風に吹き散らされる。地界が大火に焼かれる様は、譬えて酥油灯を点す時、炎が熾盛となり、酥油が焼き尽くされるまで、灰すら見えなくなるようなものである。地界が大水に漂没される様は、塩を水中に投げ入れるが如く、やがて塩が融けて見えなくなるようなものである。地界が毘嵐猛風に吹き壊されるならば、三千大千世界は即時に全て散壊し、跡形もなく、何も存在しなくなる。
地界が壊滅する時、どのように壊滅するのであろうか。第一に大火による焼失である。火災が来るときは、色界の初禅天まで焼き尽くし、初禅天以下は何も残らなくなる。欲界の六天及び天宮もなくなり、須弥山もなくなり、四大洲もなくなり、地球もなくなる。世間が滅亡する時、大火が燃え上がれば、地球は焼失する。地球はどのように消失するのか。まず二つの太陽が現れ、次に三つ、四つ、五つ、六つと増え、最終的に七つの太陽が出現すると、初禅天以下は全て焼き尽くされる。二つの太陽が現れただけで、地球上の生命は跡形もなく消え失せる。ましてや七つの太陽ではなおさらである。一つの太陽でさえ、夏の到来には我々は耐え難い。二つの太陽が現れれば、生命が存在できるはずがない。七つの太陽が現れれば、四大海水は干上がり、地球は直接炎上して焼失する。火は天上にまで及び、須弥山は焼失し、欲界六天全体が焼失し、初禅天もなくなる。金銀珠玉などとっくに焼失し、七宝は金銀珠玉より堅いが、同様に焼き尽くされる。
第二は水災である。初禅天以下は既に焼失した後、天は大雨を降らせる。一つの雨粒は象ほどもあり、七日七晩降り続き、水は色界の二禅天まで達する。欲界六天は消滅し、初禅天も消滅し、さらに二禅天にまで上昇し、二禅天全体が水没する。水災はこれほど甚大であり、二禅天以下の天人も逃れることはできない。
第三の災いは風災である。大風が吹き荒れると、色界の三禅天まで達し、三禅天さえも吹き飛ばす。もし地球が大火で焼失していなければ、地球は一瞬で大風に吹き散らされる。欲界六天は全て吹き飛ばされ、痕跡すら見つからない。七宝で構成されようと百宝で構成されようと、全て吹き散らされる。いかに堅い物でも存在し続けることはできず、長く留まることはできない。この風力はどれほど強大なことか。ただ一つのものだけが火に焼かれず、水に没せられず、風に吹き飛ばされない。それが如来蔵である。
三災が過ぎ去ると、四禅天以上だけが残る。四禅天には四層があり、これに四空天と無色界天が加わる。これらの天界には災害が及ばない。四禅以上は捨念清浄であり、念がなく、心が清浄な境界に住しているため、災害もないのである。三禅の禅定境界にはまだ呼吸があり、呼吸は風である。ゆえに風災を感召し、風災は三禅天にまで達して三禅天を破壊し得る。三千大千世界が全て散壊した後は、寂靜にして余すところなく、壊滅して塵すら見つからず、少しも残らない。よって世界は確かに虚妄であると言える。
0
+1