衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2019年05月16日    木曜日     第2開示 合計1535開示

父子合集経選講(二一)

原文:大王よ。この風界の相は、生ずるに所来なく、滅するに所去なし。生ずる時も本より空にして、滅する時もまた空なり。自性空なるがゆえに、男相もなく、また女相もなし。ただ言葉による表示のみである。このように風界と風界の性は、いずれも得べからず。ただ仏の正智のみがよく了知しうる。

釈:大王よ、この風界の相は、生ずる時には来るところなく、滅する時には去るところがない。これは風が生ずる時は空であり、滅する時もまた空であることを示している。風の自性はそもそも空である。風界には男相もなく、女相もない。男相も女相もないが、風界が色身を形成する際には男女の相の区別が生じる。したがって男女の相もまた空であり、虚妄である。風界の自性は空であるから、ただ言葉によって風界を示しているだけで、実質的な風界は存在しない。よって風界と風界の性はいずれも得ることができないと説く。この道理は仏の智慧、仏の正智のみがよく了知しうるのである。

風界そのものには男女の相はないが、もし人が男子の業を造れば男子の色身が生まれ、女子の業を造れば女子の色身が生まれる。女子がもし男子の大丈夫たる業を造れば、来世には男子の色身に転じる。男子がもし女子の行いをなし、女子の心性を持てば、その業種は如来蔵に存在し、来世には女子の色身に転じる。果報身は業行の業種に従って転変する。能変なるものは虚妄であって真実ではなく、つまり無我である。真実の法は永遠に変わらず、ただ如来蔵のみが永遠に不変の実相の心体である。

——生如法師の開示
前へ前へ

一切法は意根による審査と管理が必要です

次へ 次へ

意根に自ら結果と答えを導かせるには

ページトップへ戻る