問:俱解脱の阿羅漢は、意根を滅する能力を持ち、五陰十八界を消失させることができる。では、俱解脱阿羅漢が意根を滅した後、再び如来蔵から意根を生じさせることは可能か?もし可能であるならば、意根には始まりの点が存在することになるのではないか?
答:無余涅槃に入った後、再び出生する時、意根には当然始まりの点が存在する。しかし無余涅槃以前には始まりの点は存在しない。無始劫以前から心中に一念の無明があるため、意根を滅することはできないのである。
無余涅槃に入る際、意根が滅するが、誰が意根を滅するのか、意根を滅する者は存在するのか?もし存在するならば、依然として我(が)が存在し、作主者(さしゅしゃ)が存在することになる。涅槃に臨む際、もし意根が「自らを滅しよう」と考えるならば、この心念がある限り、執着が断たれておらず、無余涅槃に入ることはできない。もし如来蔵が意根を滅そうとするならば、如来蔵に作主性が存在することになり、七識の如き我性が存在することになり、無我性の如来蔵ではなくなってしまう。意根が万念俱灰(ばんねんぐかい)となり、心所法(じんしょほう)が一切現れなくなった時、如来蔵はどうしようもなく、種子(しゅうじ)を輸送することができなくなり、意根が自我を消失させるのである。
7
+1