衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2019年07月01日    月曜日     第6開示 合計1666開示

賊を父とする唯識的解釈

賊を父と見なすのは、意根が認識することである。では、どれが賊なのか。六識の機能作用が賊である。では、どれが父なのか。自我と所有物(我と我所)が父である。六識の生滅無常の変異性を、意根が理解していないため、六識の機能を自らの機能作用と見なし、それによって執着して捨てず、貪り執着し続ける。どうすればよいか。まず、身体の中に生滅しない真実の心(不生不滅の真心)が存在することを認め、次に六識・五蘊の苦・空・無常・無我の性質、生滅変異性、不可得性を観察し、さらに六根・六塵の生滅無常・無我の性質を観察してこそ、賊を滅することができ、心の中に賊がいなくなり、賊への執着と貪愛を断ち切り、解脱を得るのである。

——生如法師の開示
前へ前へ

それぞれの人の智慧が異なるゆえに、必要とする実証条件も異なります

次へ 次へ

父子合集経選講(一四二)

ページトップへ戻る