衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2019年07月27日    土曜日     第4開示 合計1727開示

我見を断たなければ明心できません

我見を断つことは第六住位であり、明心は第七住位である。我見を断たなければ、明心することはできない。我見を断たずに明心すると、二つの我が現前し、慢心が深く重くなり、大騒ぎすることになる。

五蘊の我の虚妄を証得しなければ、どうして無我と相応することができようか。証得せずに相応していると感じるのは、意識の思い込みに過ぎず、根拠がなく、情思意解に属する。意識の錯覚こそが我性の表れであり、自己と実情を理解していなければ、自らを高く評価することになる。多くの人々がこのような状態にあり、何も証得していないのに、自ら心が空じたと思い込み、四相がなくなった、夢幻のようだ、涅槃に入ろうとしている、有相戒は修める必要がない、心戒を修め始めたなどと考え、すぐに高慢になる。これは仏法の修証に対する大きな誤解である。

——生如法師の開示
前へ前へ

意根と意識における疑いと択一の違い

次へ 次へ

どのようにして解釈ではなく実証を確保するか

ページトップへ戻る