悟る前にはなるべく業を消すのが良い。悟った後、業力に押し潰されたり転がされたりせず、無駄に悟りを得ることになる。悟りを開く時に福徳が不足していると、悟った瞬間に業障がすぐに現れ、様々な魔障の妨害が起こる。定力がさらに不足している者は引きずり込まれ、退転してしまい、ついには求道心が退失する。たとえ道を退かなくとも、色身や各方面での変動が非常に大きく、耐えるプレッシャーは小さくない。
悟りはしっかりと地に足をつけて自然に達成されるのが最良である。各方面の条件が整わず、福徳が欠けているのに焦って悟ろうとし、無理矢理悟った場合、魔障が次々と押し寄せ、普通の人では耐えられない。最も恐ろしいのは強大なプレッシャーの下で道を退き、再び戻ってくる時期が全く分からなくなることだ。普段から福を多く修め、業を多く消し、懺悔を多くし、享楽を少なくすべきである。決定的な瞬間に福徳が支えとなり、願力が大きければ願力が支えとなり、仏菩薩や護法神の加護があってこそ、難関を乗り越えられるのだ。
8
+1