問:人と人との意根の機能や作用は同じでしょうか。六道衆生の意根の機能や作用は同じでしょうか。凡夫衆生と聖賢人の意根の機能作用は同じでしょうか。畜生と人間の意根は同じでしょうか。
答:全ての衆生の意根の機能作用は同じですが、無明の程度が異なり、明の程度が異なるため、作用が現れる際には善き作用と不善き作用の区別が生じます。例えば全ての刃物には切断する作用がありますが、刃の鋭さと鈍さによって削り出されるものの効果が異なります。鋭い刃物は完璧で整然とした価値あるものを削り出し、鈍い刃物は不揃いで使用に耐えず、あるいは物を損ない良い効果をもたらしません。意根の智慧が異なれば成し遂げる事業も異なり、煩悩が異なれば造作する業行も異なり、果報も異なります。無明が軽微な意根は善用され、無明が深重な意根は悪用され、その結果には大きな差が生じます。意根の無明の程度が異なり、明の程度が異なるが故に、世の衆生は三六九等に分かれ、凡夫と聖人の区別が生じ、衆生が仏となるまでの時劫も異なるのです。
1
+1