鏡を覗き込む時、鏡の中の影と鏡はどのような関係にあるのでしょうか?鏡の中の像と鏡の外の相はどのような関係にあるのでしょうか?鏡の中の影とは、眼識によって見られる相貌であり、耳識によって聞こえる自身の声であり、鼻識によって嗅ぎ分けられる自身の香りであり、舌識によって味わわれる口腔内の味塵であり、身識によって感じられる身体内の触塵であり、意識によって了別される五取蘊であります。第七識の主体性、第七識の一切の造作を含みます。第六識が観察し得る五識の能見性、第七識の能見性、および意識自身の見性、意識が観察し得る五取蘊と六塵境は、全て影であります。影は鏡によって生み出され顕現されるものであり、鏡が伝達する影像であります。鏡は真実として永遠に存在し滅することなく、影は生滅を繰り返し、存在している時も実在するものではなく、空なる幻化であります。像と相は一一に対応する関係にあり、相似て相像い、像は相によって変化し、相に由来し、相に依って存在します。二者は一でもなく異でもなく、相を離れて像は存在しません。
0
+1